お願い

サイトの全てに成果報酬型のリンクを入れております。
こちらのサイトは研究や論文、本などの知識をもとにしているため、多少なりとも資金が必要になってきます。
健全なサイト運営のためにご協力いただけますと幸いです。

勉強 生活に役立つ知識

免許の取得は合宿か通いか?絶対に合宿がいい理由

Pocket

悩む人
免許を取る場合って合宿か通いってどっちがいいの?
悩む人
なんで合宿の方がいいの?

このような疑問にお答えします。

僕は普通自動車の免許を取るときには合宿で、二輪の免許を取るときは通いで取りましたが、個人的には合宿のほうが圧倒的に良かったです。

その理由をこの記事を見ているあなただけに知っていただきたいと思います。

エルター

免許は合宿をおすすめする理由

安い

免許合宿は単純に安いです。

僕の場合は宿代(食事別)と教習代を合わせて21万円程度で免許合宿に行くことができました。

ちなみにこの金額はかなり安いので、相場としては大体23~30万円くらいの金額が妥当だと思います。

 

通いだと最低で30万円は確実にかかります。

大学生で免許とるとなると23万円と30万円って7万円も差が出てきてしまいます。

7万円って1か月のバイト代くらいに相当する金額なので、結構大きいと思います。

キット
7万円って言ったらブランド物とかも買えますし、旅行にも行けちゃいますね!

ポイント

・免許合宿は23万円~

・通いは30万円~

スケジュール管理が容易

あらかじめ教習所側で「どの日の何時にどの教習を受けるか」を指定されているので、スケジュールを組む必要がありません。

仮免許の日や修了検定の日も決められているので、その日に合わせて空いてる時間、勉強すれば割と簡単に免許が取れちゃいます。

 

一方で通いだと自分でスケジュールを調整しなければならないので面倒くさいです。

加えて、教習の内容を忘れてしまったりするので、メリットはほぼないです。

キット
免許合宿は本当に楽でした(笑)

ポイント

・スケジュールを組んでくれる

短期間で免許が取れる

免許合宿だと最短で2週間で免許が取れちゃいます。

通いに比べて、1日に多くの教習を受ける必要はありますが、移動時間も短縮できるので何より効率的に免許を取ることができます。

 

通いだと予約が空いていないことが多く、2週間ではほぼ確実に取ることができません。

キット
僕は通いだと2~3か月くらいかかりました…

ポイント

・2週間で免許が取得できる

忘れないうちに試験ができる

スケジュールが短期間で設計されているので、知識を忘れないうちに試験ができます。

個人的にはかなり大きなメリットだと思います。

通いだと試験を受けるとなると必ず一定期間空いてしまうので再び多くの時間を勉強に費やさなくてはなりません。

技能になると練習ができないので、合格が難しくなってしまいます。

 

ですが、合宿だと短期間のうちに試験があるので最小の勉強時間で最大の成果を生み出すことが可能です。

時間効率としても圧倒的に免許合宿がいいです。

ポイント

・知識や技能を忘れないうちに試験ができる

最短14日間の合宿免許 自炊プランなら168,000円~

免許合宿が向かない人

 

まとまった時間がとれない

免許合宿は最低でも2週間は休みがないと難しいです。

なので、会社員として働いている人には向かないです。

 

大学生は長期休みであれば比較的時間があると思うので、その辺で考えてみるといいかもしれません。

ただ長期休みは値段が高くなっているため、「半年前からの予約」「長期休みの最初もしくは最後の2週間」を狙うとかなり安く免許を取ることができますよ。

 

まとまった期間に詰め込んで免許を取ろうというものなので、時間が取れない方は少し費用はかかりますが通いの方が安全かもしれません。

キット
僕も免許を取ったのは大学生の頃でした!



友人と予定が合わない

免許合宿は友人と行った方がいいです。

コミュニケーション能力に自信のある方は一人でもいいかもしれませんが、そうじゃないと2週間孤独って結構辛いです。

 

教習所では自然に友達ができるということはほぼないため、友人と行くのが最善の選択肢です。

友人と2人でもいいので、予定を合わせて行くことをおすすめします。



エルター

最後に

個人的には免許合宿が圧倒的におすすめですが、自分の都合に合わせてよく考えてみてください。

免許を取ることが目的なので、どんな形でも免許が取れれば問題ありません。

素敵なカーライフを送ってください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考大学生活が暇!やっておくと役立つ3つのこと

続きを見る

参考大学生必見!オンライン授業を先延ばしにしない方法

続きを見る

参考【90%が喜ぶ⁉】必ず喜ばれるプレゼントとは?心理学の研究に基づいて紹介!

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-勉強, 生活に役立つ知識
-,

© 2024 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5