カルパス

お願い

サイトの全てに成果報酬型のリンクを入れております。
こちらのサイトは研究や論文、本などの知識をもとにしているため、多少なりとも資金が必要になってきます。
健全なサイト運営のためにご協力いただけますと幸いです。

食べ物の秘密

【発がん性?】カルパスは体に悪い?サラミの危険性も徹底解説!

Pocket

悩む人
カルパスが体に悪いってホント?
カルパスが体に悪い理由はなに?
悩む人

このような疑問にお答えします。

 

おつまみやおやつになり、子どもから大人まで大好きなのがカルパスです。

コスパもよく、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

 

そんなカルパスですが、実は発がん性があることが示唆されています。

果たしてそれは本当なのか?

 

科学的な観点から明らかにしていきたいと思います。

それでは早速見ていきましょう。

エルター

カルパスは体に悪い?

サラミ

結論から言うと、カルパスは体に悪いです。

 

その理由は主に3つあります。

カルパスが体に悪い理由

  1. 発がん性
  2. 塩分
  3. 添加物

 

それでは一つずつ見ていきましょう。

発がん性

カルパスが体に悪い理由の1つ目は「発がん性」です。

実はカルパスやサラミなどの加工肉には発がん性があることが分かっています。

 

これを発表しているのはWHO(世界保健機関)です。

 

この発表では加工肉を毎日50gごと食べると、大腸がんにかかるリスクが18%上昇することが分かりました。

 

50gがどのくらいかというと、

  • ソーセージ 3本
  • ハム 5枚

 

たったこれだけで大腸がんのリスクが約1.2倍になってしまうんです。

 

小さいおやつカルパスであれば17~8本食べると50gに達する

キット
お酒を飲みながらだったら食べてしまう可能性ありますよね!

 

ガンは日本人の死因の中でもトップなので注意が必要です。

塩分

カルパスが体に悪い理由の2つ目は「塩分」です。

ご存知の通り、塩分の摂りすぎは高血圧につながります。

 

高血圧は別名「サイレントキラー」とも呼ばれ、あらゆる病気の原因になることが分かっています。

 

例えば、

  • 心不全
  • 心血管疾患
  • 脳卒中
  • 脳梗塞
  • 腎臓病
  • 動脈硬化 など

 

ざっと挙げるだけでもこれだけの病気があります。

 

日本人は塩分摂取量が多い国の一つなので、塩分の摂りすぎには気をつけましょう。

キット
ジャンクフードなども避けた方がいいですね!

添加物

3つ目のカルパスが体に悪い理由は「添加物」です。

カルパスには添加物が多く入っていることがあります。

 

実は添加物は腸内環境へダメージを与える可能性があります。

 

実際にローマ大学の研究でそれが明らかになっています。

実験内容

この実験では食品添加物である乳化剤、増量剤、安定剤、人工甘味料などの腸への影響を調べました。

その結果、食品添加物の消費はヒトの腸および代謝性疾患の発症や悪化と関連していることが分かりました。

 

もちろん、日本の商品の添加物はかなり低い傾向にあります。

ただ、食べ過ぎると悪影響を及ぼす可能性が高いため、注意してください。

 

詳しくは『【モテ?金持ち?】添加物をやめると体に起こる好影響7選!劇的に人生が変わります!』をチェック☟

添加物をやめると出る好影響
参考【モテ?金持ち?】添加物をやめると体に起こる好影響7選!劇的に人生が変わります!

続きを見る

 

ここまでカルパスは体に悪い理由を解説してきました。

 

ただ、どうしても小腹が空いたときやおつまみが欲しいときありますよね?

そこでここからは体に良いおつまみ・お菓子を紹介していきます。

体に良いおつまみ・お菓子

生ビールと枝豆

枝豆

まずは王道ですが、枝豆は体に良いおつまみの一つです。

枝豆はタンパク質やビタミンが豊富で、栄養価が高い野菜の一つです。

 

実際、枝豆を食べることで免疫機能が調整されることが分かっています。

 

これは日本で行われた研究です。

実験内容

16人のスギ花粉症がある被験者を対象として、枝豆が免疫に与える影響について調べました。

その結果、長期的に枝豆の抽出物を摂った被験者は花粉症スコアが低いことが分かりました。

 

つまり、枝豆はアレルギー症状を緩和してくれる可能性が高いということです。

キット
どうやら体に良いことは間違いなさそうですね!

 

ただ、塩分にだけは注意しましょう。

 

枝豆は通販で買うのがおすすめです。

 

安くて大容量で、さらに剥いてあるので手軽に食べれます。

 

気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

魚の缶詰

続いては魚の缶詰です。

魚も栄養価が高く、特にDHAやEPAといった成分が豊富です。

 

DHAやEPAは記憶力や認知機能を向上させる効果があると、過去の様々な研究により証明されています。

 

例を挙げるとキリがないのですが、一例をあげるとマッセイ大学の研究でこんなことが分かっています。

実験内容

健康な成人を対象として、DHAサプリを投与しました。

その結果、エピソード記憶や作業記憶などが有意に改善していました。

この実験ではDHAだけではありますが、記憶力が有意に改善することが分かっています。

 

もちろん、EPAにも効果があることはあらゆる研究でも証明されています。

 

魚の中でも特にDHAやEPAが豊富なのがサバです。

 

僕のおすすめがこのサバ缶です。

肉厚で臭みも少なく、無添加なので安心して食べることが出来ます。

 

さらに黒コショウとニンニクの味付けが絶妙でごはんにもおつまみにも最高です。

気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

あたりめ

3つ目はあたりめです。

あたりめはタンパク質が豊富で、カロリーが低いため、おつまみにはうってつけです。

 

さらによく噛まないといけないので、満腹中枢が刺激され、自然と食べる量が減ります。

 

また、基本的には無添加なので、安心して食べることができます。

 

一応、安くて大容量のモノを紹介しておきますが、近くで手に入るならそれでもいいと思います。

 

買いに行くのが面倒な方はどうぞ。

Amazonで探す

エルター

参考著書

|『科学的 酒のつまみ

もっとおつまみのバリエーションが欲しい方はこちらがおすすめです。

 

科学的に体に良いものしか使っていないため、お酒を飲みながら健康になれます。

簡単なものも多いので一人暮らしの方にもおすすめです。

 

気になる方はどうぞ。

Kindle版で読む

最後に

カルパスは美味しいですが、毎日食べるのはどうやら良くなさそうです。

おつまみとして食べる際は体に良いモノと組み合わせて、少しずつ量を減らしてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

チャミスル
参考【韓国焼酎】チャミスルは体に悪い?体へのダメージが少ないお酒も紹介!

続きを見る

参考【無添加でも危険⁉】ハム・ベーコン・ソーセージなどの加工肉には発がん性物質が?加工肉とガンの関係

続きを見る

魚肉ソーセージ
参考【実は危険?】魚肉ソーセージは健康に悪い?その危険性を科学的に徹底解説!

続きを見る

ウインナー
参考【WHOが警告?】ウインナーは体に悪い?発がん性があるのはホント?

続きを見る

参考文献

Red and Processed Meat and Colorectal Cancer Incidence: Meta-Analysis of Prospective Studies
Chan DSM, Lau R, Aune D, Vieira R, Greenwood DC, et al. (2011) Red and Processed Meat and Colorectal Cancer Incidence: Meta-Analysis of Prospective Studies. PLOS ONE 6(6): e20456. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0020456

Laudisi F, Stolfi C, Monteleone G. Impact of Food Additives on Gut Homeostasis. Nutrients. 2019 Oct 1;11(10):2334. doi: 10.3390/nu11102334. PMID: 31581570; PMCID: PMC6835893.

Katayanagi Y, Yasui K, Ikemoto H, Taguchi K, Fukutomi R, Isemura M, Nakayama T, Imai S. The clinical and immunomodulatory effects of green soybean extracts. Food Chem. 2013 Jun 15;138(4):2300-5. doi: 10.1016/j.foodchem.2012.12.014. Epub 2012 Dec 22. PMID: 23497889.

Stonehouse W, Conlon CA, Podd J, Hill SR, Minihane AM, Haskell C, Kennedy D. DHA supplementation improved both memory and reaction time in healthy young adults: a randomized controlled trial. Am J Clin Nutr. 2013 May;97(5):1134-43. doi: 10.3945/ajcn.112.053371. Epub 2013 Mar 20. PMID: 23515006.

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-食べ物の秘密
-, , ,

© 2024 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5