運動しないでプロテインを飲むと太る?←嘘という科学的根拠|むしろ痩せます!

食べ物の秘密

【実はウソ⁉】運動しないでプロテインを飲むと太る?最適な飲むタイミングは?

Pocket

悩む人
運動しないでプロテインを飲むと太るってホント?
悩む人
筋トレしていなくてもプロテインって飲んだほうがいいの?

このような疑問にお答えします。

 

今回は運動しない人にもプロテインの効果はあるのかについて紹介します。

最近は世の中の健康志向もあり、日本でもプロテインを飲む人が増えてきました。

 

そこで気になるのが運動していない人もプロテインを飲んでもいいのか問題です。

そんな問題を科学的な知見を踏まえた上で知っていただきます。

 

これを見るだけで、プロテインの効果や飲むタイミングが一発で分かるのでぜひ参考にしてみてください。

それでは早速見ていきましょう。

エルター

プロテインは太る?

プロテイン

結論、プロテインは太りません。

というかむしろ痩せる可能性があります。

 

なぜそんなことが言えるのか?

そこには2つの理由があるんです。

食事誘発性熱産生

まずは食事誘発性熱産生の効果です。

「なにそれ?」と思う方もいますよね。

食事誘発性熱産生(DIT)とは消化する際にかかる消費カロリーのこと

 

実は成分によって消化にかかるカロリー量が違うんです。

食事誘発性熱産生の成分

タンパク質 ☞ カロリーの30%を消費
糖質    ☞ カロリーの6%を消費
脂質    ☞ カロリーの4%を消費

つまり、摂取カロリーが100gだったとして、全てがタンパク質だった場合、無条件に30%カロリーオフになるわけです。(体にたまるのは70kcal)

かなり乱暴な例えですが、そんな感じなんです。

 

なので、タンパク質を中心に摂取することで、痩せやすい体を作ることが出来るんです。

キット
僕もそのおかげで体重を維持することが出来ています!

 

食事誘発性熱産生について詳しく知りたい方はこちら☟

断食がおすすめ?
参考【3分で分かる!】食事誘発性熱産生をめちゃめちゃ分かりやすく解説!~食べるだけで痩せる秘密~

続きを見る

満腹感

次は満腹感です。

実は最近の研究では「タンパク質が人間の満腹感を決めているんじゃないの?」ということも言われています。

 

実際にある実験で、朝食をゆで卵3つに変えると体脂肪が11%減ったという結果が出ています。

ゆで卵はタンパク質がかなり多く、優秀な食材です。

 

研究者もタンパク質が多くなったことにより、自然とカロリーが抑えられるんじゃないかと言っています。

もちろん、タンパク質が多いプロテインでも問題ないんじゃないかなと思います。

キット
確かにプロテインを多く飲んだ日は自然と食べなくなるかもしれません!

 

悩む人
プロテインの効果は分かったけど、いつ飲めばいいの?

という方も多いと思います。

次はプロテインを飲む最適なタイミングを紹介します。

プロテインを飲むタイミング

プロテイン 飲むタイミング

プロテインを飲むタイミングは食事の前です。

先ほども書いたようにタンパク質は満腹感を高めてくれるため、自然と摂取カロリーを減らすことが出来ます。

 

それによって無理なく痩せることができちゃいます。

キット
無理なくダイエット出来るのが一番嬉しいですよね!

 

また断食と組み合わせることでバキバキの体を手に入れることもできちゃいますよ。

断食についてはこちら☟

参考【朝食が大事は間違い!】むしろ朝食を食べない方が健康になるという科学的根拠!

続きを見る

 

最後におすすめのプロテインを紹介します。

こちらはニチガのソイプロテインです。

クセもなく、無添加のためかなり安心です。

 

しかも、コスパも最高という至れり尽くせりっぷり!

女性でプロテインを試してみたい方はこちらがおすすめです。

気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

 

割と運動もしたいという方はこちらがおすすめです。

こちらも無添加なので、安心して飲むことが出来ます。

 

ただ、これだけで飲むのは厳しいと思うので、カカオパウダーと一緒に作ってください。

そうすることでかなり美味しく飲むことが出来ます。

気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

 

一応、安全なカカオパウダーも紹介しておきます。

間違って選ぶとかなり大変なことになってしまうので。

Amazonで探す

 

チョコやカカオについて詳しく知りたい方はこちら☟

【チョコレートは危険?】おすすめのダークチョコレートは?カカオの効果を徹底解説
参考【そのチョコ大丈夫?】チョコの危険とカカオの効果を【徹底解説】おすすめのダークチョコレートも紹介

続きを見る

エルター

最後に

現代人は圧倒的にタンパク質不足なので、プロテインを飲むことで痩せられる人の方が多いと思います。

ぜひ生活の中に積極的に取り入れてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ソイプロテインは絶対ダメ?←この考えが完全に間違っているお話
参考ソイプロテインは絶対ダメ?←この考えが完全に間違っている話|ソイプロテインは男性にもおすすめです!

続きを見る

女性にプロテインをおすすめする3つの理由|運動してない人ほどおすすめ!
参考【痩せて綺麗に!】女性にプロテインをおすすめする3つの理由|運動してない人ほどおすすめ!

続きを見る

ソイジョイは体に悪い?
参考【脳と体を破壊?】ソイジョイ(SOYJOY)の危険性を【徹底解説】|ソイジョイ(SOYJOY)が体に悪いってホント?

続きを見る

なかなか痩せない理由!知らずにやってる5つの思い込み|運動や糖質制限では痩せません!
参考【その努力無駄かも?】なかなか痩せない理由!知らずにやってる7つバイアス|運動や糖質制限では痩せません!

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-食べ物の秘密
-, , , , ,

© 2023 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5