このような疑問にお答えします。
今回はアリナミンの効果や副作用について紹介します。
職場や自宅で疲れを感じたらアリナミンを飲むなんて人も多いのではないでしょうか。
ですが、果たして本当に疲労回復の効果があるのでしょうか?
今回はあらゆる科学者たちの意見を参考に、最新の論文をピックアップしました。
アリナミンを飲む際の参考にしてみてください。
それでは早速見ていきましょう。
目次
アリナミンを飲み続けると出る効果
アリナミンを飲み続けると出る効果は大きく分けて3つあります。
アリナミンの効果
- 頭痛の軽減
- 気分の改善
- 生産性の向上
これらは3つの効果は、以下の成分をもとに厳選しました。
フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド 、L-アスパラギン酸ナトリウム水和物、無水カフェイン
ー アリナミン公式サイト より引用
それでは一つずつ見ていきましょう。
頭痛の軽減
アリナミンを飲み続けると出る効果の1つ目は「頭痛の軽減」です。
アリナミンに含まれるリボフラビンが偏頭痛の軽減に役立つかもしれないことが分かっています。
それを示してくれたのが、サウスウェスタン・オクラホマ州立大学の研究です。
実験内容
11の臨床試験をもとにリボフラビンの偏頭痛への効果について調べました。
その結果、リボフラビンは偏頭痛の予防や頻度の低下に効果があることが分かりました。
つまり、アリナミンは偏頭痛に効くかもしれないということです。
しかも、安全性も高く、安価だということも言及されています。
気分の改善
アリナミンを飲み続けると出る効果の2つ目は「気分の改善」です。
これはアリナミンに含まれるニコチンアミドやピリドキシンが関わっています。
それを示してくれたのが京都大学の研究です。
実験内容
30人の若い成人を対象として、1日2回を一週間にわたってニコチンアミド含有サプリメントの効果を調べました。
※ニコチンアミド含有サプリメントにはトリプトファン、ビタミンB6、ニコチンアミドが含まれています
その結果、ニコチンアミド含有サプリメントは低用量で重度の無症候性うつ病の患者に対して、うつの気分をすばやく改善することができることが分かりました。
つまり、アリナミンはうつ病に効く可能性があるということです。
もちろん
など、この実験へのツッコミどころは多くあると思います。
とはいえ、自分の体で試してみて、効果があれば続ければいいと思います。
科学的な厳密性は科学者の方々に任せて、僕たちは自分の生活を良くしていければいいと思います。
生産性の向上
アリナミンを飲み続けると出る効果の最後は「生産性の向上」です。
これは皆さんご存知、カフェインの効果です。
ちなみにアリナミンに使われているのは「無水カフェイン」です。
通常、カフェインはコーヒーや緑茶などの液体と結びついて、含有されていることがほとんどです。
ですが、無水カフェインはその名の通り、液体からカフェインを抽出した成分です。
とはいえ、カフェインとほとんど効果は変わりません。
では実際にカフェインの効果を見ていきましょう。
これはペラデニヤ大学の研究です。
実験内容
健康的なボランティア20人を対象として、カフェインとテアニンを摂取した際の注意力や認知力への影響を調べました。
その結果、カフェインとテアニンの組み合わせは認知力を大幅に改善することが分かりました。
つまり、カフェインとテアニンの組み合わせは集中力を上げてくれるということです。
カフェインだけでも集中力は多少上がりますが、テアニンと組み合わせることにより、さらに強力になります。
ぜひテアニンと組み合わせてみてください。
テアニンは緑茶で摂ろうとすると何リットルも飲まなきゃいけなくなります。
なので、テアニンはサプリで摂ることをおすすめします。
コーヒーと組み合わせて一粒飲むだけで集中力が上がるのでおすすめですよ。
気になる方はどうぞ。
続いてはアリナミンの副作用について紹介します。
アリナミンを飲み続けると出る副作用
アリナミンを飲み続けると出る副作用は主に2つです。
アリナミンの副作用
- カフェイン
- リボフラビン
それでは一つずつ見ていきましょう。
カフェイン
アリナミンには無水カフェインが含まれています。
それにより集中力が上がるということを解説しました。
ですが、実はカフェインというのは慣れていってしまうんです。
カフェインは使用し続けると慣れていってしまい、さらに高用量を求めてしまいます。
これによって起こるのがカフェイン中毒です。
カフェインに慣れるのを防ぐためには定期的に「カフェイン断ち」をするのがおすすめです。
カフェイン断ちをすることで、カフェインの効果も復活し、副腎疲労も防ぐことが出来ます。
カフェイン断ちのやり方については『【時間倍増?】カフェイン断ちの好転反応・効果を科学的に解説!離脱症状が出にくい方法は?』をチェック☟
-
参考【時間倍増?】カフェイン断ちの好転反応・効果を科学的に解説!離脱症状が出にくい方法は?
続きを見る
リボフラビン
もう一つのアリナミンの副作用はリボフラビンです。
先ほど、リボフラビンが頭痛を軽減してくれるということを紹介しました。
ただ、リボフラビンにはまれに吐き気や下痢、腹痛などを引き起こすことが確認されています。
なので、あくまでも自分の体調と相談して使用してください。
とはいえ、アリナミンほどの低用量であれば、その心配はほとんどなく、仮にあったとしてもかなり軽度だと思います。
アリナミンの効果と副作用についてはこんな感じです。
こう思う方もいらっしゃると思います。
そこで、アリナミンの疲労回復について解説していきます。
アリナミンは疲労回復に効くの?
結論から言うと、疲労回復に効くというデータは見つかりませんでした。
見つかったのは「筋肉痛や神経痛などに有効だ」、というデータだけでした。
アリナミンの疲労回復効果は「フルスルチアミン」にあると言われています。
ビタミンB1が不足すると、確かに疲れやすくなったり、病気になりやすくなったりします。
ただ、それはどの成分でも同じことが言えます。
ビタミン、ミネラル、炭水化物、タンパク質、脂質など。
どれをとっても不足すると、疲労感を覚えたり、病気になりやすくなります。
決して、ビタミンB1に限ったことではないということです。
つまり、アリナミンの疲労回復効果はかなり限定的であると考えられます。
野菜や果物が不足しがちな人やジャンクフードばかりを食べている人なんかは効果は多少あるかもしれません。
ただ、健康的な人が飲むメリットはほぼないと思います。
アリナミンは飲んでみて、効果を感じられていれば飲み続けてもいいと思います。
ただ、アリナミンに頼みすぎるのだけは控えた方がいいかもしれませんね。
正しい疲労回復について知りたい方は『【2022年最新版】科学的に効果のあるリラックスする方法8選|ストレス解消にも効果あり!』をチェック☟
-
参考【2023年最新版】科学的に効果のあるリラックスする方法8選|ストレス解消にも効果あり!
続きを見る
最後に
今回はアリナミンの効果について解説しました。
アリナミンで疲れが取れたとしても、あくまでも一時的です。
なので、体を壊す前にしっかりとした疲れをとる方法を身につけておくことをおすすめします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
参考【米国医薬品メーカーが解明】ネルノダの効果とは?気をつけたほうがいい【ヤバすぎる真実!】
続きを見る
参考文献
Thompson DF, Saluja HS. Prophylaxis of migraine headaches with riboflavin: A systematic review. J Clin Pharm Ther. 2017 Aug;42(4):394-403. doi: 10.1111/jcpt.12548. Epub 2017 May 8. PMID: 28485121.
Tsujita N, Akamatsu Y, Nishida MM, Hayashi T, Moritani T. Effect of Tryptophan, Vitamin B6, and Nicotinamide-Containing Supplement Loading between Meals on Mood and Autonomic Nervous System Activity in Young Adults with Subclinical Depression: A Randomized, Double-Blind, and Placebo-Controlled Study. J Nutr Sci Vitaminol (Tokyo). 2019;65(6):507-514. doi: 10.3177/jnsv.65.507. PMID: 31902864.
Kahathuduwa CN, Dassanayake TL, Amarakoon AMT, Weerasinghe VS. Acute effects of theanine, caffeine and theanine-caffeine combination on attention. Nutr Neurosci. 2017 Jul;20(6):369-377. doi: 10.1080/1028415X.2016.1144845. Epub 2016 Feb 12. PMID: 26869148.