ドーナツ

お願い

サイトの全てに成果報酬型のリンクを入れております。
こちらのサイトは研究や論文、本などの知識をもとにしているため、多少なりとも資金が必要になってきます。
健全なサイト運営のためにご協力いただけますと幸いです。

食べ物の秘密

【脳がバグる?】ドーナツが体に悪いと言われる3つの理由!最悪のデメリットとは?

Pocket

悩む人
ドーナツが体に悪いってホント?
ドーナツが体に悪い理由はなに?
悩む人

このような疑問にお答えします。

 

今回はドーナツのデメリットについて紹介します。

 

ミスタードーナツに代表されるようにドーナツはもはや国民食とも言えます。

体に悪いと分かっていても食べてしまいますよね。

 

ただ、それがどのくらい体に悪いのかを知っている人はあまり多くありません。

 

そこで今回、科学的なドーナツのダメージについて紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

それでは早速見ていきましょう。

エルター

ドーナツは体に悪い?

ドーナツ

結論から言うと、ドーナツは体に悪いです。

その理由は主に3つあります。

 

ドーナツが体に悪い理由

  1. 揚げ物
  2. 砂糖
  3. トランス脂肪酸

 

それでは一つずつ見ていきましょう。

揚げ物

1つ目のドーナツが体に悪い理由は「揚げ物」であるという点です。

揚げ物はカロリーが高いものはもちろんのこと、体にもあらゆるダメージがあることが分かっています。

 

その中でも腸内環境へのダメージが深刻です。

これはハルビン医科大学の研究です。

実験内容

117人の太りすぎの成人を対象として、フライドミートの腸内細菌への影響を調べました。

その結果、フライドミートは腸内細菌叢へ悪影響を与え、全身性炎症レベルを高めることが分かりました。

 

つまり、揚げ物は腸内環境へ悪影響があり、さらには全身にもダメージがあるということです。

 

さらには病気のリスクを高めることも分かっているので、食べ過ぎには注意です。

キット
揚げ物を食べる頻度の理想は1か月に1回以下らしいです!

砂糖

2つ目のドーナツが体に悪い理由は「砂糖」が使われている点です。

砂糖は老化を早め、認知機能の低下を招くことが分かっています。

 

その証拠にサセックス大学はこんな論文を出しています。

実験内容

太りすぎや肥満の人は注意、記憶、学習などの認知パフォーマンスが低下する傾向があります。

特に高脂肪食や砂糖などを繰り返し摂取することで、海馬の機能に特定の障害が生じる危険性があります。

 

海馬とは短期記憶や作業記憶といった処理能力に関わる重要な脳の領域

 

つまり、仕事や勉強などあらゆる生産性が落ちるということです。

キット
思ったより砂糖ってヤバいんですね…

トランス脂肪酸

3つ目のドーナツが体に悪い理由は「トランス脂肪酸」です。

 

トランス脂肪酸とは水素を添加した加工油のことで、病気のリスクが高まるとされている

 

実際にマクマスター大学の研究ではこんなことが分かっています。

実験内容

数十万人を対象として、トランス脂肪酸の摂取とあらゆる病気のリスクの関連性を調べました。

その結果、トランス脂肪酸はガンや心血管疾患など、すべての死亡率の上昇と関連していることが分かりました。

 

つまり、トランス脂肪酸を含んでいるドーナツは死亡率を上げると言えます。

 

実際に、WHO(世界保健機関)もトランス脂肪酸を制限していることからもその危険性がうかがえます。

キット
日本でもトランス脂肪酸の制限をした方がいいかもしれませんね…

 

ここまでドーナツが危険だということを紹介してきました。

ただ、ドーナツにもメリットはあります。

ドーナツのメリットは?

笑顔な人 ドーナツ

ドーナツの唯一のメリットは幸福感にあります。

 

甘い物はドーパミンやエンドルフィンなどの快楽物質を脳内に分泌させます。

そのため、多幸感を覚えやすくなります。

 

ただ、それは一時的な幸福感で、長期的にはメンタルを不安定にしてしまいます。

 

なので、出来れば体に良いことで幸せホルモンを出していきましょう。

例えば、運動などは認知機能も上がり、メンタルも安定します。

 

たまに食べる分には良いと思いますが、長期的には体を壊さない方法を見つけたいですね。

キット
自分で体に良いドーナツを作るのも良いですね!

 

一応、体にダメージが少ないドーナツを紹介しておきます。

 

これは揚げないドーナツです。

揚げ物ではないため、デメリットを多少軽減することができます。

 

ただ、全く体へのダメージがないわけではないので、食べ過ぎには注意です。

 

気になる方はぜひ。

Amazonで探す

エルター

参考著書

|『脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

運動に関してはこの本がおすすめです。

 

脳細胞の増やし方などをハーバード大学の先生が科学的に解説してくれています。

この本があればおそらく生産性が倍以上に上がります。

 

気になる方はどうぞ。

Kindle版で見る

 

|『最高のパフォーマンスを実現する超健康法

健康的な食生活を送りたい方はこちらがおすすめです。

科学的な根拠をもとに本当に体に良い食事法が書かれています。

 

食事は最も人生を変えると言われているので、読んでおいて損はないかと思います。

 

Kindle版とオーディオブックがともに無料なので、気になる方はどうぞ。

Kindle版を無料で読む

オーディオブックを無料で聴く

最後に

ドーナツは確かに美味しいですが、多くても月1くらいが良さそうですね。

まずは健康的な食生活を中心にしてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考Eagle Energy(イーグルエナジー)が販売終了?その噂の真相は?

続きを見る

参考【吸うエナジードリンクが危険すぎ!】イーグルエナジーの害や副作用・肺への影響を科学的に解説

続きを見る

吸うエナジードリンク
参考カフェインは吸う時代?ston(ストン)の効果や安全性は?

続きを見る

参考【最強の集中力】を手に入れるライフハック10選!エナジードリンクよりも強力です!【勉強・仕事】

続きを見る

参考文献

Gao J, Guo X, Wei W, Li R, Hu K, Liu X, Jiang W, Liu S, Wang W, Sun H, Wu H, Zhang Y, Gu W, Li Y, Sun C, Han T. The Association of Fried Meat Consumption With the Gut Microbiota and Fecal Metabolites and Its Impact on Glucose Homoeostasis, Intestinal Endotoxin Levels, and Systemic Inflammation: A Randomized Controlled-Feeding Trial. Diabetes Care. 2021 Sep;44(9):1970-1979. doi: 10.2337/dc21-0099. Epub 2021 Jul 12. PMID: 34253560.

Yeomans MR. Adverse effects of consuming high fat-sugar diets on cognition: implications for understanding obesity. Proc Nutr Soc. 2017 Nov;76(4):455-465. doi: 10.1017/S0029665117000805. Epub 2017 May 18. PMID: 28514983.

de Souza RJ, Mente A, Maroleanu A, Cozma AI, Ha V, Kishibe T, Uleryk E, Budylowski P, Schünemann H, Beyene J, Anand SS. Intake of saturated and trans unsaturated fatty acids and risk of all cause mortality, cardiovascular disease, and type 2 diabetes: systematic review and meta-analysis of observational studies. BMJ. 2015 Aug 11;351:h3978. doi: 10.1136/bmj.h3978. PMID: 26268692; PMCID: PMC4532752.

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-食べ物の秘密
-, , , , ,

© 2024 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5