添加物

お願い

サイトの全てに成果報酬型のリンクを入れております。
こちらのサイトは研究や論文、本などの知識をもとにしているため、多少なりとも資金が必要になってきます。
健全なサイト運営のためにご協力いただけますと幸いです。

食べ物の秘密

【食べるな危険?】グリシンに危険性があるってホント?科学的な効果を徹底分析!

Pocket

悩む人
グリシンに危険性があるってホント?
悩む人
グリシンの効果を教えて!

このような疑問にお答えします。

 

今回はグリシンについて紹介します。

 

食品の原材料表示にグリシンと書いてあることがあります。

果たして、このグリシンは安全なのでしょうか?

 

今回は科学者の意見をもとに、最新の研究からグリシンの安全性や効果についてまとめました。

ぜひ参考にしてみてください。

それでは早速見ていきましょう。

エルター

グリシンとは?

グリシン

まずはグリシンについて簡単に紹介します。

グリシンとは非必須アミノ酸の一つで、タンパク質を作っている物質

 

筋トレしている人ならご存知だと思いますが、グリシンはクレアチンの構成要素一つでもあります。

 

ちなみにアミノ酸には「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」があります。

  • 必須アミノ酸=体内で合成できないアミノ酸
  • 非必須アミノ酸=体内で合成できるアミノ酸

 

つまり、グリシンは体内で合成できるアミノ酸の一つだと言えます。

 

 

一方で、グリシンは添加物として使われていることがあります。

悩む人
添加物って危険なんじゃないの?

 

果たして、添加物としてのグリシンは危険なのでしょうか?

グリシンの危険性

危険性

グリシンは添加物として入っていることがあります。

添加物としてのグリシンは食品を数時間から1~2日程度、日持ちさせることが出来る

 

世の中には添加物は危険だという流れがあります。

確かに添加物はモノによってはかなり危険です。

 

このサイトでも『【モテ?金持ち?】添加物をやめると体に起こる好影響7選!劇的に人生が変わります!』で添加物の危険性について紹介しました。

添加物をやめると出る好影響
参考【モテ?金持ち?】添加物をやめると体に起こる好影響7選!劇的に人生が変わります!

続きを見る

 

 

ただ、グリシンは他の添加物に比べて、安全性が高いと思います。

というのも先ほども紹介した通り、グリシンはアミノ酸の一種なので、体にある程度は必要です。

 

もちろん過剰摂取は良くありませんが、マーガリンや人工甘味料などに比べれば、そこまで気にする必要はないかと思います。

キット
お酒でも薬でも過剰摂取は毒ですもんね!

 

 

ここからはグリシンの効果について見ていきましょう。

実はグリシンは摂った方が良いんです。

エルター

グリシンの効果

筋トレで飲むべきサプリ

一般的に言われている効果は主に2つあります。

 

グリシンの効果

  • 疲労感の改善
  • 向精神作用

 

それでは一つずつ見ていきましょう。

不眠の改善

グリシンの効果1つ目が疲労感の改善です。

グリシンの補給は疲労感を改善してくれるかもしれないことが分かりました。

 

それを示してくれたのが、味の素株式会社の研究です。

実験内容

10人のボランティアを対象として、25%の睡眠制限を行い、グリシンの補給による日中のパフォーマンスを調べました。

その結果、グリシンは睡眠不足による日中の疲労感を改善してくれることが分かりました。

 

つまり、グリシンは疲労を軽減してくれるかもしれないということです。

 

サンプル数が少ないなど、この実験へのツッコミどころはありますが、可能性があることくらいは頭に入れておいてもいいかもしれません。

キット
疲れやすい人にはいいかもしれませんね!

向精神作用

グリシンの効果2つ目が向精神作用です。

向精神作用とは簡単に言うと、メンタルが良くなるということです。

 

実際にイェール大学の研究により示されています。

実験内容

精神病の被験者を対象として、グリシンを投与し、その有効性を調べました。

その結果、グリシンは認知機能の改善の可能性を伴う症状の軽減に寄与することを示しました。

 

認知機能はメンタルと大きくかかわっているので、この結果は納得だと思います。

 

この実験では精神疾患を抱えている人を対象としているので、一般の人にはもっと効果があるのではないでしょうか。

メンタルが疲れやすい人なんかは試してみる価値ありだと思います。

 

ちなみに有害事象は確認されなかったので、安全性はかなり高いと思います。

キット
安全に試せるのはいいことですね!

 

続いてはおすすめのグリシンの摂り方について紹介します。

おすすめのグリシンの摂り方

クレアチン

おすすめのグリシンの摂り方は3つあります。

 

グリシンの摂り方

  • 食材
  • プロテイン
  • クレアチン

 

それでは一つずつ見ていきましょう。

食材

おすすめのグリシンの摂り方1つ目は食材から摂ることです。

当たり前ですが、一応紹介しておきます。

 

実は食材での摂取というのが一番効率が良いんです。

サプリで摂取すると、思わぬ害が出たり、摂りすぎたりしてしまいます。

 

その点、食材であれば特定の食材を摂りすぎることはあまりないので、バランスよく摂取できます。

キット
基本的に人間は雑食なので、いろいろなものを食べた方が良いらしいですね!

 

 

グリシンが豊富な食材を以下にまとめました。

グリシンが豊富な食材

  • エビ
  • ホタテ
  • イカ
  • カニ
  • 牛肉
  • 豚肉
  • 鶏肉 など

 

基本的にグリシンは動物性のゼラチンなどに含まれているので、肉類や魚介類を中心に食べれば間違いないと思います。

 

プロテイン

おすすめのグリシンの摂り方2つ目はプロテインです。

プロテインに含まれているタンパク質というのはアミノ酸に変換されます。

 

グリシンはアミノ酸の一種なので、プロテインを摂ることでグリシンが生成されると言ってもいいと思います。

 

なので、プロテインはかなりおすすめです。

 

ちなみにプロテインにはアミノ酸スコアというものがあり、これが100に近いほどアミノ酸を摂ることが出来ます。

 

僕のおすすめはこのプロテインです。

完全無添加でかなり品質が高いです。

 

コスパも抜群なので、気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

 

もちろん、食材から摂るのが一番ですが、たくさん食べれない女性や時間がない会社員の方にはプロテインはおすすめです。

キット
現代人はタンパク質が不足しがちなので、プロテインでの補給はかなりおすすめです!

 

プロテインの危険性については『【9割が知らない⁉】プロテインが腎臓に悪いは嘘?プロテインの危険性を【徹底解説】』をチェック☟

プロテイン 腎臓に悪い
参考【9割が知らない?】プロテインが腎臓に悪いは嘘?プロテインの危険性を【徹底解説】

続きを見る

クレアチン

最後のおすすめのグリシンの摂り方はクレアチンです。

クレアチンは数少ない効果のあるサプリです。

 

クレアチンとはアルギニン、メチオニン、グリシンが入っているサプリ

 

つまり、グリシンを摂りたいならクレアチンを摂るのが一番良いです。

 

ちなみにクレアチンの効果はかなり凄くて、筋肉がつきやすくなるだけでなく、頭が良くなるとも言われています。

 

クレアチンの効果については『【デマに注意!】筋トレで飲むべきサプリはたった3つだけ!BCAAやマルチビタミンは効果なし?』をチェック☟

【デマに注意!】筋トレで飲むべきサプリはたった3つだけ!BCAAやマルチビタミンは効果なし?
参考【デマに注意!】筋トレで飲むべきサプリはたった3つだけ!BCAAやマルチビタミンは効果なし?

続きを見る

 

 

ちなみに僕のおすすめはクレアルカリンです。

 

クレアチンは飲み方は特殊で、「クレアチンローディング」という方法が必要だと言われています。

 

ですが、クレアルカリンであれば特殊な飲み方が必要ありません。

 

なので、普通に2~4錠程度を毎日摂ってもらえれば問題ありません。

 

あと、クレアチンだと粉末状になっていることが多いのですが、これは錠剤になっているので楽です。

届くまで時間がかかるので、気になる方はお早めに。

Amazonで探す

最後に

グリシンは添加物としては安全性が高く、成分としては摂った方が良いことが分かりました。

眠れない方やメンタルが疲れている方なんかはぜひ摂ってみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

チョコレート効果を買ってはいけない3つの理由|おすすめのチョコも紹介!
参考【徹底解説】チョコレート効果を買ってはいけない3つの理由|おすすめのチョコも紹介!

続きを見る

参考【タバコより危険?】カップ麺が体に悪い6つの理由!カップ麺のとんでもない悪影響とは?

続きを見る

添加物をやめると出る好影響
参考【モテ?金持ち?】添加物をやめると体に起こる好影響7選!劇的に人生が変わります!

続きを見る

【デマに注意!】筋トレで飲むべきサプリはたった3つだけ!BCAAやマルチビタミンは効果なし?
参考【デマに注意!】筋トレで飲むべきサプリはたった3つだけ!BCAAやマルチビタミンは効果なし?

続きを見る

参考文献

Bannai M, Kawai N, Ono K, Nakahara K, Murakami N. The effects of glycine on subjective daytime performance in partially sleep-restricted healthy volunteers. Front Neurol. 2012 Apr 18;3:61. doi: 10.3389/fneur.2012.00061. PMID: 22529837; PMCID: PMC3328957.

Woods SW, Walsh BC, Hawkins KA, Miller TJ, Saksa JR, D'Souza DC, Pearlson GD, Javitt DC, McGlashan TH, Krystal JH. Glycine treatment of the risk syndrome for psychosis: report of two pilot studies. Eur Neuropsychopharmacol. 2013 Aug;23(8):931-40. doi: 10.1016/j.euroneuro.2012.09.008. Epub 2012 Oct 22. PMID: 23089076; PMCID: PMC4028140.

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-食べ物の秘密
-, , , , , ,

© 2024 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5