お願い

サイトの全てに成果報酬型のリンクを入れております。
こちらのサイトは研究や論文、本などの知識をもとにしているため、多少なりとも資金が必要になってきます。
健全なサイト運営のためにご協力いただけますと幸いです。

仕事 生活に役立つ知識

実は内向的な人は仕事ができる?内向型人間のとんでもない長所

Pocket

悩む人
内向的で人と関わるのが苦手…
悩む人
内向型人間に長所はあるの?

このような疑問に答えます。

 

実は内向的な人の方が仕事ができる人が多く、超一流のリーダーには内向型人間が多いとも言われています。

一見すると、外向的な人の方が仕事ができると思われている理由は声が大きいので評価がされやすいから出世が速くなって、仕事ができると思われています。

 

ですが、実際に仕事ができるのは内向型人間です。

それが明らかになった研究がいくつかあるので知っていただきたいと思います。

エルター

内向型の方が仕事ができる理由

内向型人間は困難な状況ほど力を発揮する

ベルギーの学生162人を対象とした研究では外向性レベルを測り、グループごとにあるプロジェクトに参加してもらいました。

 

最初は外向的な人の方がすぐ仲良くなれて、重要な人だと思われるスピードが速かったそうです。

そのまま物事がスムーズに進むかと思いきや、意見の不一致が起きたときに一気にチームワークが崩れました。

外向的な人は支配的になり、チームの関係を悪化させたのです。良い方向に進んでいれば、力を発揮するのですが悪い方向に進んでいる場合はさらに悪くさせるということです。

あなたの周りにもこんな人いませんか?良いときは良く、悪いときはさらに悪くさせる人。

 

一方、内向的な人は事を荒立てずに冷静に対処することができるため、悪い状況も打破することができます。

なので、内向的な人ほど困難な状況に強いということが言えます。

ポイント

・内向的な人は困難な状況に強い

内向的な人の方が人の心を読み取るのがうまい

外向的な人に比べて内向的な人の方が人の心を敏感に察知することができます。

外向的な人は自分からどんどん話しかけることができ、すぐに仲良くなるイメージがあります。

 

それは事実です。ですが、相手の気持ちを読み取るより自分の話を優先してしまうため、嫌われる可能性も高くなります。

なので、長期的な関係を作りづらいです。それでも気にしないのが外向的な人のすごいところですが。(笑)

 

 

一方、内向的な人は相手の気持ちを読み取るのがうまいため長期的な関係を作るのに向いています。

内向的な人は警戒心などから洞察力が高くなるため、人の仕草や表情を読み取るのがうまく、人の心も読みやすくなります。

 

初対面が緊張するのであって、何度か会って仲良くなってしまえば、むしろ内向的な人の方が友達になりやすく好かれやすいといったことも明らかになっています。

長期的な関係を作りたいのであれば内向的な人の方が有利ですね。

ポイント

・内向型人間は相手の気持ちを読み取るのがうまい
・内向的な人は長期的な関係を作りやすい

名だたる成功者は内向型人間が多い

先ほどの”困難な状況に強い”と”長期的な関係を築きやすい”は何の特徴だと思いますか?

 

そうです。これらは優秀なリーダーの特徴でもあるんです。

マイクロソフト創設者のビル・ゲイツやFacebook創設者マーク・ザッカーバーグも内向型人間であると分かっています。

 

IT企業のようなクリエイティブ色が強い職場では個性がぶつかることが往々にしてあります。

外交的な人は先ほど話したようにぶつかったときにさらに状況を悪くさせてしまいます。

 

 

しかし、内向的なリーダーは個性を尊重し、冷静にその場を対処できます。

長期的な関係を作りやすいに関しても言い換えれば信頼という言葉に置き換えられます。

 

リーダーに信頼が必要なのは言うまでもありません。

ある意味、内向的な人はリーダーに向いていると言うこともできます。

 

もはや内向的は弱みではなく強みですね。

ポイント

・内向型人間は個性がぶつかっても冷静に対処できる
・内向的な人は信頼感がある

エルター

参考著書

|『内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力

この本の著者であるスーザン・ケインさんは内向的な性格を研究している第一人者です。

さらに自身も内向的な性格だと言っています。

 

事実+体験のどちらからも書かれているので、とても説得力があります。

内向的な性格を活かすも殺すもあなた次第ですよ。

Amazonで探す

 

|『内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

こちらもスーザン・ケインさんの本です。

この本はどちらかというと生活にも活かせる内容が書いてあるので、私生活で困っている人におすすめです。

Amazonで探す

最後に

今回は内向型人間にスポットを当てて話してきました。

 

僕も内向型人間なので、自分を勇気づけるために書いた記事でもあります。(笑)

決してどっちがダメというわけではありませんが、普段からあまり良いイメージを持たれない内向型の人に少しでも自信を持ってもらえたら嬉しいです。

 

弱みは言い換えれば強みにもなるので、その強みを生かして人生を存分に楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考【好きなことを仕事にするな⁉】理由は外発的動機づけと内発的動機づけ?例や使い方を【徹底解説】

続きを見る

参考筋トレがメンタルにも良い効果を与える7つの理由。体だけではなく、心も健康に。

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-仕事, 生活に役立つ知識
-, , , , ,

© 2024 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5