お願い

サイトの全てに成果報酬型のリンクを入れております。
こちらのサイトは研究や論文、本などの知識をもとにしているため、多少なりとも資金が必要になってきます。
健全なサイト運営のためにご協力いただけますと幸いです。

食べ物の秘密

【実は逆効果?】酪酸菌は危険?腸内環境の改善にホントに良いものとは?

Pocket

悩む人
酪酸菌が危険ってホント?
腸内環境の改善に良いものって何?
悩む人

このような疑問にお答えします。

 

酪酸菌って聞いたことありますか?

酪酸菌とはチーズやヨーグルトなどの発酵食品に入っている菌のことです。

 

これが危険だということがささやかれています。

 

果たしてそれは本当なのでしょうか?

 

今回はそんな疑問を科学的に解説していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

エルター

酪酸菌は危険?

酪酸

結論から言うと、酪酸菌は危険ではありません。

むしろ腸内環境の改善にとってはかなり効果が高いです。

 

そもそも酪酸菌とはどんなものかというと

酪酸菌とは腸内環境に存在し、酪酸を作りだす細菌

 

そのままといった感じです。

では、実際に酪酸菌にはどんな効果があるのでしょうか。

酪酸菌の効果

腸内環境

酪酸菌の主な効果は腸内環境の改善です。

その腸内環境の改善によって得られる効果を3つ紹介します。

 

酪酸菌の効果

  1. ダイエット効果
  2. 頭が良くなる
  3. モテる

 

それでは一つずつ見ていきましょう。

ダイエット効果

1つ目の酪酸菌の効果は「ダイエット効果」です。

酪酸菌の腸内環境の改善によってダイエット効果があるかもしれないことが分かっています。

 

これは亜洲大学の研究です。

実験内容

22人の肥満の人を対象として、4週間にわたって発酵キムチを食べてもらいました。

その結果、発酵キムチの摂取は肥満、脂質代謝、および炎症過程にプラスの影響を与える可能性があることが分かりました。

 

キムチなどの発酵食品には様々な菌が含まれています。

その多様な菌が腸内環境を改善し、痩せやすい体にするということです。

 

痩せたい人は発酵食品を増やしてみるのもいいかもしれませんね。

キット
もちろん食べ過ぎると太るので注意です!

頭が良くなる

2つ目の酪酸菌の効果は「頭が良くなる」です。

腸内環境は「第二の脳」とも言われており、知能と深い関わりがあることが分かっています。

 

実際にナイメーヘン・ラドバウド大学の研究ではこんなことが分かっています。

実験内容

被験者に28日間にわたってプロバイオティクスを摂取してもらい、腸とストレス、認知能力への影響を調べました。

その結果、腸内環境の改善はストレス環境において、認知能力の改善に関連していることが分かりました。

 

つまり、腸内環境を整えればストレスがかかる場面でも脳の働きが衰えないということです。

 

ここまで密接に関連しているのであれば、腸内環境を改善すれば頭も良くなるんじゃないかなと思います。

キット
腸内環境を整えれば自閉症さえ改善する可能性があるらしいです!

モテる

3つ目の酪酸菌の効果は「モテる」ということです。

ダイエットにも関連するところはありますが、腸内環境を改善するとモテます。

 

簡単に言うと、肌がキレイになり、健康的になるということです。

実際に江南大学の研究では、

実験内容

腸内環境を改善することでアトピー性皮膚炎に有効である可能性があることが示唆されています。

 

肌のキレイさは健康度を表していて、それがモテに直結することがあらゆる研究でも分かっています。

キット
清潔感が大切なのも健康度の指標になるからかもしれませんね!

 

ここまで酪酸菌による腸内環境を改善によって得られる効果について解説してきました。

 

ただ、どうせ酪酸菌を摂るなら効果的に摂りたいですよね。

そこで、酪酸菌の効果的な摂り方を紹介します。

エルター

酪酸菌の効果的な摂り方

サプリ

 

酪酸菌の効果的な摂り方は主に2つあります。

他の菌と一緒に摂る

1つ目の酪酸菌の効果的な摂り方は「他の菌と一緒に摂る」ということです。

様々な研究で腸内環境を整えるには菌の多様性が大切だと言われています。

 

単体で菌を摂取しても意味ないわけではないですが、効果が半減してしまいます。

 

なので、出来れば他の菌と一緒に摂ることを心がけてみてください。

キット
納豆やキムチなどの発酵食品を摂るのなんかもいいですね!

おすすめはビオスリーです。

ビオスリーには乳酸菌、酪酸菌、糖化菌の3種類が含まれています。

 

菌の多様性があるので、腸内環境の改善にはうってつけです。

僕も実際に飲んでいますが、腹痛の回数が圧倒的に減りました。

 

気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

 

新ビオフェルミンもおすすめです。

こちらには酪酸菌は含まれていないのですが、乳酸菌やビフィズス菌が含まれています。

 

腸内環境と菌には相性があるので、ビオスリーが合わなかった方はこちらを試してみてもいいかもしれません。

 

気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

食物繊維と一緒に摂る

2つ目の酪酸菌の効果的な摂り方は「食物繊維と一緒に摂る」ということです。

食物繊維は菌のエサになります。

 

そのため、酪酸菌や他の菌と摂ることで腸内環境がかなり改善されます。

 

野菜を食べるのはもちろん、サプリなどで補助しても良いと思いますよ。

キット
自分はビオスリーと食物繊維のおかげで肌がキレイになり、未成年に間違われるくらいになりました(笑)

食物繊維のおすすめはサンファイバーです。

味も変わらず水に溶けやすいため、かなりおすすめです。

 

コーヒーやお米にも使えるので、汎用性はかなり高いです。

 

便通改善やダイエットにも効果があるため、気になる方はどうぞ。

Amazonで探す

最後に

酪酸菌は積極的に摂ることで様々な効果があります。

むしろ摂ることが推奨される菌なので、どんどん摂っていきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

体に良いお菓子・おやつ3選!コンビニでも手に入る科学的に効果のあるおやつとは?
参考【年収アップ?】脳と体に良いお菓子・おやつ3選!コンビニでも手に入る科学的に効果のあるおやつとは?

続きを見る

パン
参考【本当に大丈夫?】ベースブレッドは体に悪い?科学的に成分を解説してみた!

続きを見る

コンビニサラダ
参考【添加物まみれ?】コンビニサラダは健康に悪い?農薬や栄養価を徹底解説!

続きを見る

参考セブンイレブンの冷凍のカット野菜が便利すぎる!危険性も合わせて紹介

続きを見る

参考文献

Kim EK, An SY, Lee MS, Kim TH, Lee HK, Hwang WS, Choe SJ, Kim TY, Han SJ, Kim HJ, Kim DJ, Lee KW. Fermented kimchi reduces body weight and improves metabolic parameters in overweight and obese patients. Nutr Res. 2011 Jun;31(6):436-43. doi: 10.1016/j.nutres.2011.05.011. PMID: 21745625.

Bloemendaal M, Szopinska-Tokov J, Belzer C, Boverhoff D, Papalini S, Michels F, van Hemert S, Arias Vasquez A, Aarts E. Probiotics-induced changes in gut microbial composition and its effects on cognitive performance after stress: exploratory analyses. Transl Psychiatry. 2021 May 20;11(1):300. doi: 10.1038/s41398-021-01404-9. PMID: 34016947; PMCID: PMC8137885.

Fang Z, Li L, Zhang H, Zhao J, Lu W, Chen W. Gut Microbiota, Probiotics, and Their Interactions in Prevention and Treatment of Atopic Dermatitis: A Review. Front Immunol. 2021 Jul 14;12:720393. doi: 10.3389/fimmu.2021.720393. PMID: 34335634; PMCID: PMC8317022.

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-食べ物の秘密
-, , , , , ,

© 2024 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5