Head shot close up exhausted 30s businessman manager employee sitting in office with paper stickers on eyeglasses, fallen asleep after hard working overload day in office, fatigue burnout concept.

お願い

サイトの全てに成果報酬型のリンクを入れております。
こちらのサイトは研究や論文、本などの知識をもとにしているため、多少なりとも資金が必要になってきます。
健全なサイト運営のためにご協力いただけますと幸いです。

生活に役立つ知識

【超簡単】カフェイン断ちの眠気を乗り越える方法

Pocket

悩む人
カフェイン断ちの眠気を乗り越える方法を教えて!
悩む人
一つだけじゃなくていくつか知りたい!

このような疑問にお答えします。

 

カフェイン断ちをしていて辛いのが眠気じゃないですか?

また、カフェイン断ちをしていなくても眠気を感じることが多いかもしれません。

 

そこで今回はその眠気を吹き飛ばす方法を知っていただきたいと思います。

 

カフェイン断ちのメリット・デメリットや効果を知りたい方はこちら☟

参考【時間倍増?】カフェイン断ちの好転反応・効果を科学的に解説!離脱症状が出にくい方法は?

続きを見る

エルター

カフェイン断ちの眠気を吹き飛ばす方法

昼寝

シンプルですが、一番効果的な方法が昼寝です。

実は昼寝をすると生産性が最大で1.8倍になることがNASAの研究で分かっています。

 

なので、カフェイン断ちしてない時でも昼寝は取り入れた方が良いです。

キット
ちなみに短時間の昼寝は夜の睡眠3時間分に相当すると言われていますよ!

 

昼寝の最適な時間に関しては過去の記事で解説しています。☟

参考昼寝は何分が一番いいの?最新の研究から分かった効果と最適な時間

続きを見る

運動をする

眠くなったら運動するのも効果的です。

会社の中だったら散歩や階段の上り下りでもかなり効果があります。

 

運動することで神経伝達物質が出て、興奮や集中を作り出してくれます。

これは眠気を吹き飛ばすどころかむしろ生産性を上げてくれる方法でもあるので、カフェイン断ちをしてない時でもおすすめです。

キット
ちなみに僕も毎日バーピーをやるようにしています!

スタンディングデスク

スタンディングデスクでの作業は眠気と無縁です。

立ちながら寝る人っていませんよね?

 

立っていると眠気を感じなくなり、しかも生産性も上がることが分かっています。

最初の数日間は少し辛いかもしれませんが、それを越えるとむしろ楽になりますよ。

キット
僕も常にスタンディングデスクで作業しています!

 

 

僕のおすすめはスタンディングデスクと運動を組み合わせる方法です。

どういうことかと言うとステッパー踏みながらスタンディングデスクで作業するということです。

 

このステッパーは少し高いですが、10時間踏んでも壊れないという最強のメリットを持っています。

普通のステッパーは30分~1時間ほどで熱をもってしまって、すぐに壊れてしまいます。

 

しかし、Xiserのステッパーはオリンピックの強化選手も使っており、10時間踏んでも壊れません。

さらに10年以上使えるので1年に換算するとかなり安上がりです。

 

しかもこれで給料が上がるならむしろ安いかもしれません。

ただ、少し高価なのでよく検討してみてください。

Amazonで探す

 

バウヒュッテのスタンディングデスクは高さ調節がしやすく、疲れづらい構造になっています。

さらにプロゲーマー向けに作られているので、長時間に耐えられるようになっています。

 

なので、何時間でも作業することが可能です。

 

ステッパーがあると高さ調節が必ず必要になるので、このバウヒュッテのものがおすすめです。

ただ、こちらも安くはないので、よく検討してみてください。

Amazonで探す

最後に

カフェイン断ちは辛いですが、しっかりメリットもあるのでめげずに頑張りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考【時間倍増?】カフェイン断ちの好転反応・効果を科学的に解説!離脱症状が出にくい方法は?

続きを見る

参考【朝のコーヒーは逆効果?】カフェインの効果を最大にする最適なタイミングとは?

続きを見る

参考【コーヒー一杯でも注意?】カフェインの効果には個人差がある?カフェイン感受性とは?

続きを見る

参考【問題はコーヒーにあった?】偏頭痛持ちは注意?カフェインと偏頭痛の関係

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KIT

【科学で教育をハック!】10年ほど教育界に従事|今の教育法に疑問を持ち、主にデータを用いた教育法を発信|毎月、数万人以上へレクチャー|科学的な知識をもとに、食事・健康・睡眠・運動などのライフハックなども発信中|親のための教育法を紹介する「エルター」を運営

-生活に役立つ知識
-, , , ,

© 2024 きっと有益ブログ Powered by AFFINGER5