このようなお悩みにお答えします。
コロナになって家で過ごすことが多くなったため副業を考えている人も多いのではないでしょうか。
また、本業一本に絞ることの危うさにも気づいたと思います。
そこで副業するにあたり、失敗する人の特徴をまとめました。
成功するのは運とかの複数の要素がありますが、失敗の原因は明らかなので、これを避けるだけでかなり成功へ近づけますよ。
目次
副業が失敗する人の特徴
最初から稼ぐことを考えている
いきなり矛盾を感じさせるような特徴ですよね。
ですがこれが真実なんです。
稼げそうなものってみんながやっているんです。
なので、後から参入しようとしても大概埋もれていき、結果的に稼げなくなっていきます。
また、稼げそうなものを探すと創造性が低下するため、安易なアイデアしか出なくなるので、余程の天才ではない限りお金を稼ぐのは難しいです。
まずは自分の好きなことを見つけるのが先です。
ただ、「好きなことお金にするとつまらなくなりそうで嫌!」という人もいると思います。
そんな人にはこちらの記事が参考になります。
-
参考【好きなことを仕事にするな⁉】理由は外発的動機づけと内発的動機づけ?例や使い方を【徹底解説】
続きを見る
人間がどんな時にモチベーションを感じるかが解説してあります。
好きなことをお金にするといったことについても科学的根拠をもとに解説しているので、参考になると思いますよ。
労働集約型の副業に取り組む
労働集約型の副業に取り組むのはやめたほうがいいです。
労働集約型とは何かというと、働かないとお金が入ってこない労働のことを言います。
例えば、
・サラリーマン
・アルバイト
・ウーバーイーツ など
時間給で働くような仕事は基本的には労働集約型と思ってもらっても構わないです。
もちろんこれらの職業は働いたらすぐにお金が入るという即金性がありますが、いずれ副業を本業にしたい人には向いていません。
いくつか理由はありますが、「働かないとお金が入らない」ということは「労働からは一生解放されない」ということです。
労働から解放されるためにあなた自身、副業を始めていると思うので労働集約型の職業は副業には向きません。
反対に副業に向いているのは何かというと、知識集約型の職業です。
知識集約型とは何かというと、そのまま知識などの情報をもとにした働き方のことを言います。
例えば、
・ブログ
・YouTuber
・note販売 など
知識集約型はコストもあまりかからないすし、1回作ってしまえばそれが半永久的にお金を生み出してくれます。
ただ、軌道に乗るまで時間がかかるので、そこが少しデメリットではありますが、いずれ働かなくてもお金を稼げるようになるので、やるだけの価値はあります。
副業のために本業を辞める
本業を辞めてしまったら副業にはなりませんが、そこは置いといて…(笑)
副業が失敗する人の特徴は本業を辞めてしまうということです。
「副業に本業の時間を当てれば、働かなくても過ごしていける」と思ってしまい、本業を辞めてしまう人がいます。
実はそれは正しくありません。
副業は本業の安定があるからこそ、好きなことができ、創造性が発揮されるのであって、本業を辞めてしまうとたちまち上手くいかなくなります。
実はNIKEの創業者のフィル・ナイトも副業としてNIKEをしていて、本業は会計士だったそうです。
また、アップルの創業者のスティーブ・ウォズニアックもエンジニアの傍ら、アップルに力を貸していたそうです。
このように名だたる成功者も副業から始めて、それが軌道に乗ってから乗り換えているので、いきなり副業一本に絞るのはやめましょうね。
参考著書
|『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』
この本の著者はペンシルベニア大学のウォートンスクールの最年少終身教授になったという天才です。
偉大な成功者がどのようにして、その地位を手に入れたかなどのことが科学的根拠に基づいて解説されています。
副業のヒントになるようなことがかなり書いてあるので、10倍の値段でも買う価値があります。
このまま凡庸な人生で終わるか、この本を手にとって人生を変えるかはあなた次第です。
最後に
今まで様々なことを書いてきましたが、結局のところ行動することが大切です。
とりあえずコストがかからないものを小さく試していって、自分に合うものを見つけてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
参考テレワークやリモートワークでサボるより会社に行く方がデメリットが大きい理由
続きを見る
-
参考【好きなことを仕事にするな⁉】理由は外発的動機づけと内発的動機づけ?例や使い方を【徹底解説】
続きを見る
-
参考【天才の素質】飽き性は武器?飽き性の知られざる3つのメリット
続きを見る